😀9月 講座のお知らせ😀
2021年8月27日金曜日
2021年8月19日木曜日
9月号 おざさ公民館だより
9月号 おざさ公民館だより
大雨が何日も続きました。みなさま、ご無事でお過ごしでしたでしょうか・・・。
8月20日~9月12日の緊急事態宣言が発出されました。
コロナ感染症対策、災害対策と重なりますが、公民館事業も、たよりの予定通りに開催出来ることを願ってやみません。
2021年8月17日火曜日
とんとんひろばよりお知らせ
とんとんひろば、ご参加の皆様へ
コロナウィルス感染者数増加に伴い、
しばらくの間、とんとんひろばをお休みいたします。
次回の開催予定は未定ですが。
決まり次第、たよりかブログでご報告いたします。
小学生夏休み体験講座
「平和学習とDVD視聴」
8月6日(金)松本隆さん(被爆体験語り部)をお招きして。
「平和学習とDVD視聴」を開催致しました。
松本さんの戦争体験談を、お話しされ…参加の小学生達は静かに、お話しを聞いていました。
戦争の記憶・体験談は、これから先も受け継がれていかななければならないと思いました。
また、おざさ文庫の堂地さんによる、戦争・平和にまつわる絵本の読み聞かせをしていただきました。
戦争の体験談の、お話しです。
戦争にまつわる絵本の読み聞かせです。
DVD視聴も子どもたちは静かに観ていました。
2021年8月3日火曜日
小学生夏休み体験講座
「電気の学習とせっけんづくり」
8月3日(火)九州電力(株)さんを お招きして。
「電気の学習とせっけんづくり」を開催致しました。
はじめに、せっけんづくりからスタートしました。
せっけんを包丁で切ったりの作業があったんですが。
参加してくれた子ども達、包丁の使い方が、とっても上手な事に感心しました😄
せっけんづくりの後は、電気の学習でした。
電気のしくみ等いろいろと学びました。
電気に関するクイズもあり、参加してくれた子ども達とっても楽しそうでした😁
せっけんを包丁で切つているところです😊
ⅠHを使ってせっけんを湯せんで溶かします😃
溶けたせっけんに食紅で色づけです🎨
女の子も男の子も丁寧に作っていて九州電力の方も
感心されていました😀
出来上がった、せっけんを自分たちでラッピング
しました🎁
電気の学習も真剣に聞いていました😊
2021年8月2日月曜日
小学生夏休み体験講座
「葉っぱの学習と・しおり作り」
7月30日、諸石洋祐さん(森林インストラクター会)をお招きして。
「葉っぱの学習と・しおり作り」を開催致しました。
森林インストラクター会の方々が、たくさんの色々な葉っぱを持って来てくださり。
葉のつくりや形を教えてくださいました。
しおり作りも葉っぱを丁寧にこすっていき、✨素敵な✨しおりが出来上がりました😊
葉っぱの学習です🍃
葉っぱを下にひいてクーピーでこすると綺麗な色で仕上がりました😄
葉っぱを歯ブラシでやさしく、こすります💦
✨きれいな✨葉脈になりました!
素敵な、しおりの出来上がりです😁