8月の小学生夏休み講座~たくさんの申し込みありがとう
8月9日(火) 「落語で聞く怪談」
演目
1.怪談「皿屋敷」
2.「学校民営化大作戦」
8月19日(水)「工作教室」
みんな真剣・・
帆船 |
時計と自転車、くるまも作りました。(写真撮れず・・)
8月21日(日) 「お楽しみ会」
新聞紙でつくるクリスマスツリーや王冠、人形など |
アートバルーン |
南京玉すだれ |
今日ご参会の皆様にとりわけ大きな福が舞込みますように~
8月22日(月)「きらきら消臭剤&ミニ発電機」
クルクル回して・・保冷剤でつくる消臭剤・・好きな色を使って |
ちょっとアロマを垂らしていい臭い♥ できあがり! |
8月23日(火)「光の科学実験」
「光の三原則」 赤・みどり・黄色を混ぜたところは「しろ」になるね |
パソコンを特殊なめがねでのぞくと奥は・・だからパソコンのデイスプレイは通常は白 |
「万華鏡づくり」 紙コッの底を黒く塗って、穴を開けて・・ |
光をあてるととってもきれい! |
お日様をのぞいてもまたまたきれい
夏休みもあとすこし・・
宿題は終わったでしょうか?
今年も小学生講座にたくさんの応募をありがとうございました!
抽選ではずれた子ども達はまた、来年チャレンジしてくださいね。
また、いつでもおざさ公民館へ!