☀夏休み小学生講座~楽しかったね!
① 親子料理
~魚をさばこう/優しいお魚料理 (7/17)
イワシとアジをさばいたよ!
一生けんめい作ったので、とてもおいしかった❤(3年生)
② 楽しいレクレーションとニュースポーツ体験
(キンボール&卓球バレー) (7/22)
 |
わ~い(^O^) 走れ~! |
 |
みんなでできるネ❢ |
ボールのおにごっこがたのしかった♪(1年生)
③ 「すず虫を飼おう」 (7/25)
 |
せんせ~い、すず虫のこともっと教えて~! |
すず虫の事がくわしくわかったので、
大切に育てたいと思いました。(6年生)
④ 「まわし読み新聞」にチャレンジ! (7/27)
 |
まずは、興味のある記事を切りぬき… |
 |
場所を考えながら貼り付ける! |
 |
出来上がった新聞を発表!! |
あまり見ることのない新聞等を切りぬいたりすることで、
いろいろなニュースを知るきかいになりました。(6年生)
⑤ 「夏の星座、惑星の観察」
~プラネタリウムの世界を
のぞいてみよう~(7/28)
 |
星座の勉強☆彡 |
 |
「土星って円盤みたい!」 |
夏の大三角や北斗七星のことがくわしくわかり、
土星の大きさやきょりがわかりました!(5年生)
⑥ 「わくわく科学実験と貝皿クラフト」 (7/29)
 |
表面張力ってスゴイ! |
 |
いろんな貝皿クラフトができたよ❣ |
みずりんピックがおもしろかったです。(1年生)
いろいろな実験ができて、とても楽しかったです。(3年生)
⑦ 「自転車発電機」
~自転車で電気を作ろう!~ (7/31)
 |
こうやっても電気ができるんだ‼ |
 |
さあ、頑張って電気を作るゾ❢ |
(電気の)しくみが知れてよかった。(3年生)
(電気の)むだづかいをしないようにちゅういします!(2年生)
⑧ 「陶芸教室」
~お皿・コップ・お月見飾りを作ろう!~(8/1)
 |
初めての体験!けっこう難しいね! |
すごくたのしかったです。つくるのはちょっぴりむずかしかったです。(3年生)
楽しかった。あまり体験できないことができてうれしかった。(4年生)
 |
みんな真剣‼ |
 |
素敵なエコバックができたよ👜 |
さいしょはなかなかうまくいかなかったけど、作っていくとかわいい
エコバックができたので、よかったです。(4年生)
⑩ 「夏の音楽界」 ~尺八演奏~ (8/8)
 |
高齢者教室「花草会」の方々と一緒に観賞!
❝ん~、いい音色♪♪♪❞ |
しらない曲がいっぱいあったけど、知れてとてもうれしかったです。
すごくきれいなねいろでした。(3年生)
⑪ 「わくわく工作教室」
~何ができるか楽しみ!~ (8/22)
 |
どう? カッコイイでしょう!? |
 |
できたよ(^O^) 見て!見て‼ |
トラックをつくるまえはかんたんとおもったけど、むずかしかった。
(学年不明)
とてもたのしかったです。一番たのしかったことはかざりつけです。
(4年生)
 |
いい?説明するよ! |
 |
へ~、こんなになるんだ!すごいネ❢ |
みずはすごいと思いました。(2年生)
改めて、水のありがたさが分かり、楽しく勉強できました。(5年生)