2024年7月30日火曜日

公民館だより 8月号

 🎐 公民館だより8月号 🎐


本格的な暑さが続きますが、みなさま体調くずされていませんか?

色々な感染症が流行っておりますので、ご注意下さい。

小学生講座、残り半分になりました。

後半も、元気いっぱいな小学生に会えるのを楽しみにしております😊






7/29(月)小学生夏休み講座 ⑩陶芸 作品お渡し日のお知らせ

 7/29(火)陶芸 にご参加のみなさまへ

作品お渡し日のお知らせ


先日は暑い中、ご参加いただきありがとうございました。

出来上がりが楽しみですね♪

作品のお渡しは、

8月23日(金)(9:00~17:00)から

になっております。

忘れずに取りに来てくださいね。

お渡し期限は、8月末日とさせて頂きます。

※8月の休館日は、8月25日(日)となっております


2024年7月15日月曜日

  

       

      ⑤7/25(木)10:00~「切り絵」


                        はさみスティックのり

           持ってきてください。

2024年7月11日木曜日

夏休みサークル体験の参加者番号(抽選番号)



公民館サークル体験
 ※参加希望者が多数の為、定員が増えている所もあります。


夏休み体験講座の参加者番号(抽選番号) ㉔夏休みの思い出ランタンで灯す夜の植物園&ミニコンサート


㉔8/23(金)18:00~20:00 
夏休みの思い出
~ランタンで灯す夜の植物園&ミニコンサート
必ず保護者同伴でお願いします。
集合場所:植物園ボタニカルライフスクエア
入園は17時からです。
入園料は無料です。
駐車場使用可能です。
コンサートのみの参加もOKです(無料・事前申し込み前日まで)

18:00~ ランタンづくり
持ってくるもの:ランタン費用500円・水筒・ハンカチ



19:00~ AKIKO(中嶋晃子)コンサート♬
魂を揺さぶる唯一無二の歌声
心に響くメッセージソングを歌い続ける
シンガーソングライター
持ってくるもの:水筒・ハンカチ


夏休み体験講座の参加者番号(抽選番号) ㉓わくわく工作


㉓8/22(木)13:30~ わくわく工作
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:キッド代金と作品をいれる袋、手提げ

※応募多数により、定員を増やしております。


夏休み体験講座の参加者番号 ㉒タブレット講座(画像編集)


㉒8/21(水)13:30~ タブレット講座(撮影のポイント・画像編集)
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:撮影ができるスマホやタブレット(小学校タブレット)



夏休み体験講座の参加者番号(抽選番号) ㉑ロボットプログラミング

 


㉑8/17(土)10:00~ ロボットプログラミング
集合場所:小笹公民館


夏休み体験講座の参加者番号 ⑳移動博物館

 


⑳8/16(金)10:00~ 移動博物館
集合場所:小笹公民館
              ※まだ申し込み可能です! 
              申し込み〆切8/12(月)まで
             電話またはメールでお知らせ下さい。



夏休み体験講座の参加者番号 ⑲マジックショー

 

⑲8/10(土)13:30~ マジックショー
集合場所:小笹公民館
※希望者全員が参加出来るようになりました。




夏休み体験講座の参加者番号 ⑱博多区歴史探訪

 


⑱8/9(金)13:00~ 博多区歴史探訪
~博多区町屋と防空壕~
集合場所:別途ハガキにて連絡
持ってくるもの:バス代・水筒・ハンカチ
※昼食は済ませて参加してください。

※参加者の方には詳細の行程を後日ハガキで郵送します



夏休み体験講座の参加者番号 ⑰平和学習とDVD鑑賞

 


⑰8/8(木)10:00~ 平和学習とDVD鑑賞
集合場所:小笹公民館

※申し込み可能です! 
申し込み〆切 8/7(水)まで
電話またはメールでお知らせ下さい。




夏休み体験講座の参加者番号(抽選番号) ⑯カカオチョコレートを作ろう

 


⑯8/7(水)13:30~ カカオチョコレートを作ろう
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:材料費500円・エプロン・マスク・水筒・ハンカチ

応募多数により、定員を増やしております。



夏休み体験講座の参加者番号(抽選番号) ⑮子ども料理(中華)

 


⑮8/6(火)10:00~ 子ども料理(中華)
メニュー:冷やし中華 他
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:材料費300円・エプロン・マスク・水筒・ハンカチ


夏休み体験講座の参加者番号 ⑭親子の護身術


⑭8/4(日)10:00~ 親子の護身術
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:水筒・タオル
※動いやすい服装でご参加下さい

希望者が全員参加出来るようになりました。


夏休み体験講座の参加者番号 ⑬運動・レクリエーション

 


⑬8/2(金)10:00~ 運動・レクリエーション
集合場所:小笹小学校体育館
持ってくるもの:上靴(インシューズ)・タオル・水筒(水分は多目にご準備ください)

※申し込み可能です!
 申し込み〆切 8/1(木)までに
電話またはメールでお知らせ下さい。



夏休み体験講座の参加者番号(抽選番号) ⑫献血センター+工場見学

 


⑫8/1(木)12:00~ 久留米献血センター+中富記念くすり博物館見学
集合場所:12:00(変更になっています)小笹公民館
持ってくるもの:水筒・ハンカチ
昼食は済ませて参加してください。

※保護者が同伴される場合は、
座席の関係上 7/19(金)まで
電話またはメールでお知らせ下さい。


夏休み体験講座の参加者番号 ⑪川の生物をみてみよう

 


⑪7/30(火)13:30~ 川の生き物をみてみよう
集合場所:小笹公民館

※希望者全員が参加出来るようになりました。



夏休み体験講座の参加者番号(抽選番号) ⑩陶芸(カップ・お皿等)

 


⑩7/29(月)13:30~ 陶芸(カップ・お皿等)
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:材料費900円
※汚れて良い服装でご参加下さい
※焼成後、作品受け渡しは後日にまります。(講座当日にお知らせします)

応募多数により、定員を増やしております。


夏休み体験講座の参加者番号 ⑨コーヒー豆発芽チャレンジ

 


⑨7/27(土)14:00~ コーヒー豆発芽チャレンジ
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:材料費100円

※希望者全員が参加出来るようになりました。



夏休み体験講座の参加者番号 ⑧コーヒードリップパック

 


⑧7/27(土)10:00~ コーヒードリップパック
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:材料費100円
※申し込み可能です!(数名)
 申し込み〆切 7/26(金)まで
電話またはメールでお知らせ下さい。




夏休み体験講座の参加者番号(抽選番号) ⑦ビオトープ・海水淡水センター

 


⑦7/26(金)9:00~ ビオトープ・海水淡水センター
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:お弁当・水筒・ハンカチ・筆記用具
※応募多数により、定員を増やしております。

※保護者が同伴される場合は、
座席の関係上  7/19(金)まで
電話またはメールでお知らせ下さい。



夏休み体験講座の参加者番号(抽選番号)⑥子どもおやつ・軽食作り

 


⑥7/25(木)13:30~ 子どもおやつ・軽食作り
    メニュー:ロールサンド・ゼリー
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:材料費200円・エプロン・マスク・水筒・ハンカチ

応募多数により、定員を増やしております。

夏休み体験講座の参加者番号 ⑤切り絵

 

 

⑤7/25(木)10:00~ 切り絵
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:はさみ

※希望者全員が参加出来るようになりました。


夏休み体験講座の参加者名簿 ④伝統工芸 博多おきあげ

 


④7/24(水)13:30~ 伝統工芸 博多おきあげ
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:材料費1,000円・はさみ

※希望者全員が参加出来るようになりました。


夏休み体験講座の参加者番号(抽選番号) ③おりがみ工作

 


③7/24(水)10:00~ おりがみ工作
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:はさみ

応募多数により、定員を増やしております。

夏休み体験講座の参加者番号(抽選結果) ②タブレット講座(ゲームアプリ)

 


②7/20(土)10:00~ タブレット講座
(ゲームアプリ作成:スプリンギンでシューティングゲーム)
集合場所:小笹公民館
持ってくるもの:小学校タブレット

応募多数により、定員を増やしております。