そこで実践報告として、なんと我が公民館の永冨館長が、「お・や・さ・いの心を公民館の活動の基底に据えて」という題名で講演されました。
日頃の公民館活動の中にどのように人権学習を取り入れていっているのか、途中ダジャレや歌を交えながらお話しされました。(歌が一番良かったとか、そうじゃないとか…
なんだかドキドキして聞いていましたが、そこは館長さん!主事さんとばっちり連携して講演を無事終えられました。お疲れ様でした
~「お・や・さ・い」の心~
おもいやりの心を持つ
やさしい心を持つ
さべつをしない心を持つ
いのちを大切にする心を持つ の「4つの心」です!
辛淑玉(しん・すご)さん
「らしさの延長線上にあるもの」~男の視点・女の視点~
の講演も、物事を色んな視点で捉えたパワフルな辛さんらしいお話でした。