小学生夏休み講座のご報告 Part 1
早いもので夏休みも半分が終わろうとしています。
公民館も、連日たくさんの子どもたちが講座やサークル体験に
参加してくれて、賑わっています(*^^*)
➀ 「わくわく科学実験」 7月15日(月)
毎年恒例の科学実験!
一瞬でお花が凍ったり、ストローの笛を吹いたり、
みんな楽しそう(^^♪
スーパーボールは大人気❢
感想にも、スーパーボールがまた作りたい!と
たくさん書いてくれました。
感想:
「いろいろな事が知れてよかったです。
わたしは、特にえきたいちっその実験が楽しかったです。後略」(4年生)
「スーパーボールが楽しかった。ストローのふえがならず、
悔しかった。」(6年生)
たくさん書いてくれました。
感想:
「いろいろな事が知れてよかったです。
わたしは、特にえきたいちっその実験が楽しかったです。後略」(4年生)
「スーパーボールが楽しかった。ストローのふえがならず、
悔しかった。」(6年生)
② あきらめない生き方 7月20日(土)
パラリンピック出場経験もある講師 山本浩之さんの話を子どもも
大人も真剣に聞いていました。
大人も真剣に聞いていました。
実際のレースで使う車いすを間近でみたり、座ってみたり。
なかなかできない体験です。
なかなかできない体験です。
子どもだけでなく大人も、「何があっても頑張れる!」
そんな強い気持ちをわけてもらった気がしました。
そんな強い気持ちをわけてもらった気がしました。
感想:
「あきらめないでがんばる」(2年生)
「交通事故にあって、おいしゃさんから〝もう一生車いすです。”
と言われたら私はゆめをうしなってぜつぼうすると思います。
でも、山本さんはあきらめないで階だんをどやったらあがれるかを
考えたりするから、すごいです。」(4年生)
と言われたら私はゆめをうしなってぜつぼうすると思います。
でも、山本さんはあきらめないで階だんをどやったらあがれるかを
考えたりするから、すごいです。」(4年生)
③ 「陶芸教室」 7月23日(火)
この講座も毎年人気で、たくさんの応募がきます。
今年は、56名の参加者であちらこちらから
「先生!」「先生!」と指導を受けたい子どもたちの声❢
「先生!」「先生!」と指導を受けたい子どもたちの声❢
それでも、もう何回も参加してくれている子どもたちは手際もよく、
みんな時間内に出来上がりました。
みんな時間内に出来上がりました。
焼き上がりは 8月21日です。
忘れないように、取りに来てくださいネ💛
感想:
「はじめてだったけど、じょうずにできてうれしいです。」(3年生)
「まえよりもうまくできて、とてもよかったです。」(4年生)
④ 「ふうせんロケット」 7月24日
暑い中、元気に小学校体育館へ来てくれました。
体育館も子どもたちの熱気があふれます♪
紙と風船で作るふうせんロケット🚀
上手に飛んだかな?
感想:
「ふうせんをとばすのはむずかしかったけど、たのしかった。」(2年生)
「工夫をして、ふうせんはとぶことが分かりました。」(5年生)
かわいいキャンドルが出来上がり、子どもたちも大満足🎵
感想:
「ジェルが✨きらきら✨していて、とてもキレイで楽しかった。」(4年生)
「自分のオリジナルのキャンドルをつくれてうれしいし、火についての歴史をしれてよかった。だけど、いがいと難しかった。」(6年生)
⑥ 食欲の夏!「豚まんを作ろう!」7月30日(火)
去年に引き続き、福新楼の王さんに習う中華料理。今年は、豚まんに挑戦です!
どんな豚まんが出来上がるかな?
いろんな形の豚まんが…🐷
出来上がった豚まんを頬張る子どもたちは、とても満足そうでした😋
⑦ 「わくわく工作教室」 7月31日(水)
毎年大賑わいの工作教室❢
今年は新元号になったこともあり、令和貯金箱を作る子どもたちが
多かったですね。
ヘリコプターは難易度も高く時間がかかりましたが、
時間がかかった分だけ出来上がったときは、大満足の様子(*^-^*)
感想:
「むずかしかったけど、やりがいがあった。」(4年生)
「かんたんそうに見えたけど、組み立てがむずかしかったけど、
最後には上手につくれて良かった。」(5年生)