おいしいお茶の淹れ方
5月30日(月) 10:00~
日本茶インストラクターの今井由美さんをお迎えし、お茶についていろいろなことを教えていただきました。
ペットボトルの緑茶が普及するにつれ、家庭で急須を使ってお茶を淹れることが少なくなったとのこと。ちょっと寂しいですね。
お茶の種類・道具・美味しい淹れ方(茶葉の量・湯温・浸出時間)・保存方法等… 実際にお茶を淹れながら学びました。新茶の飲み比べや冷茶の淹れ方も。
和菓子と共に美味しいお茶をいただき、ゆっくりと落ち着いた時間が流れます。楽しく有意義なひと時でした。
![]() |
少しずつ回し注ぎを。 手首の返しが重要です! |
![]() |
最後の一滴まで😊 |
![]() |
いろんな急須が… |
![]() |
美味しいお菓子と一緒に🍵 可愛いカゴには、梅の形の最中が…😋 |
![]() |
冷茶の淹れ方も❣ |
今回の講座をきっかけに、おうちで美味しいお茶を淹れて、
味わいながらゆったりとした時間を楽しみたいと思いました(*^^*)