おざさ公民館だより 9月号
立秋を過ぎて、公民館そばの緑の中から「ツクツクボウシ」の声が聞こえだしました。
朝は少し過ごしやすい気温の日も増えてきましたが、酷暑の疲れが出ませんよう!みなさま、ご自愛ください。
| 献血の大切さや血液のことを勉強してきたよ クイズにもなって楽しかった!  | 
| タブレットを使ってドローンを操作 いがいに難しいね。  | 
| ドローンがいろいろな分野で活躍する日は近い・・ | 
| ちんちんどんどん♫ ちんどんどん♪ カラフルポップな衣装のチンドン娘💛  | 
| 楽器を演奏してみたよ | 
| おざさのチンドン屋さん集合!!(^^)! | 
| 先生のお手本を見ながら手順を習います。 先生の手にかかるとまるで手品のように形が変わっていきます!  | 
| 好きな形を考えながら・・・ | 
| 作品を作っていきます みんな真剣❢  | 
| 最後に先生に形を整えてもらう子どもたちも・・・ | 
| これを焼いて色をつけると素敵な作品に❢ | 
| 昔、小笹ではゾウがチンパンジーをお供に 散歩していたんですよ!  | 
| 小笹には急な坂が多いけど、 私は傾斜をこうやって測るんですよ。  | 
| 先生の包丁さばきにみんなも釘付け | 
| 皮をひとつひとつの大きさに分けます | 
| 僕にもできるかな? | 
| みんな真剣に皮を作っています | 
| みんなが作った餃子が焼きあがったよ! | 
| 作る前に少し野菜のお勉強です。 | 
| そっか~!と新しい発見も! | 
| ピーマンの種の取り方やそれぞれの野菜の切り方を習って、 作業に入ります。  | 
| たくさんのクレープを焼きました! だんだん上手になっていきます。  | 
| 思い思いに好きな具材をのせて巻いて食べます。 | 
| 自分で作ったクレープはとても美味しい❢ |